BXI Builingual System started translating.
Language

Talent

タレント


※画像サイズは消してください

※画像サイズは消してください

村上賢一
シンガー、音楽スタジオオーナー、作詞家、作曲家、ボイストレーナー、映像クリエイター、NPO 法人彩の国文化芸術協会副理事長、神川町観光協会会長
概要
高1よりバンド結成。
高3の9月と高校を卒業した年の6月にNEVERLANDの前座としてステージに立つ。
コンテストではベストヴォーカリスト賞受賞、グランプリ受賞、CX「パラダイスGOGOバンドオーディション」決勝大会出場。
当時、ライヴハウスのレギュラーだけでなく様々なイベントにも多数出演。
その他パブ等でいわゆるハコバンドの仕事もしていた。
また、劇団、声優のレッスンも受けCM出演の経験もあり、アニメ・声優ファンを対象としてCDアルバムをポリドールより発表。
TV,ラジオ出演、ファンクラブ設立、全国ライブツアーを展開。
1982年
小中学校の友達とバンド結成
1984年9月
NEVERLADの前座として出演
1985年6月
NEVERLADの前座として出演
1985年
ベストヴォーカリスト賞受賞
1986年
グランプリ受賞
1988年
パラダイスGOGOアマチュアバンドオーディション決勝大会出場
1990年
ポリドールよりメジャーデビュー
1992年
インディーズよりフルアルバム「ハートフルプレゼント」発表
1995年
元NEVERLANDのメンバーとバンド結成。」東名阪ツアーを展開
1996年
music house NEVERLAND3代目オーナーに就任
2006年
ビクター音楽カレッジ初級コース作曲コンテスト金賞受賞
2007年
同中級コース作曲コンテスト金賞受賞
2008年
同上級コース作曲コンテスト銅賞受賞
2010年
渋谷O-west 母の日イベントCMソング採用
城峯公園「冬桜まつり」音響担当
城峯公園フリーライヴ開催
2011年
シブヤテレビジョン主催バレンタインイベント「フリージアとショコラ」CMソング採用
城峯公園「冬桜まつり」音響担当
「裏冬桜まつり」主催
2012年
シブヤテレビジョン「フリージアとショコラ」CMソング採用
「SHIBUYA LIVE RALLY」CMソング採用
2014年
神流川流域ご当地アイドル「knit」プロデュース
2015年
神川町地域おこし協力隊 委嘱
鬼神戦隊ダムセイバー誕生
クローバーアンリミテッド誕生
2018年3月
地域おこし協力隊任期終了
※画像サイズは消してください

※画像サイズは消してください

Hajina Japonska 
ジーナ・ヤポンスカ / スナフキン
自由ファッションコーディネーター、日ノ本しらせ スーパーカブの旅、言霊・波動音楽研究、ボカロP
Instagram
Adobe Portfolio
◼︎自由ファッションコーディネーター
ゴシック&ロリータ、サイバー、スチームパンク、デザフェス個人作家系、縄文パンクなど、自由なファッションを楽しみながら写真に残していきます。
> スタジオ・ロケ地での撮影
Adobe Portfolio
◼︎日ノ本しらせ スーパーカブの旅
カブが映える旅の写真
◼︎言霊・波動音楽研究
ソルフェジオ周波数、A=432Hz音階
「カタカムナウタヒ」を楽しく歌って覚える楽曲作成
YouTube
◼︎ボカロP
歌声合成ソフトによるシンガーキャラクターの楽曲・動画作成

Hajina Japonska 
ハジーナ・ヤポンスカ / スナフキン

自由ファッションコーディネーター、日ノ本しらせ スーパーカブの旅、言霊・波動音楽研究、ボカロP
Instagram
Adobe Portfolio


◼︎自由ファッションコーディネーター
ゴシック&ロリータ、サイバー、スチームパンク、デザフェス個人作家系、縄文パンクなど、自由なファッションを楽しみながら写真に残していきます。
スタジオ・ロケ地での撮影
Adobe Portfolio


◼︎日ノ本しらせ
スーパーカブの旅 カブが映える旅の写真

◼︎言霊・波動音楽研究
ソルフェジオ周波数、A=432Hz音階
「カタカムナウタヒ」を楽しく歌って覚える楽曲作成
YouTube

◼︎ボカロP
歌声合成ソフトによるシンガーキャラクターの楽曲・動画作成
1999年~2015年
大手電機メーカーにてライフサイエンス分野の研究機器の開発に携わる
2021年
スーパーカブにて日本一周の旅に出る
※画像サイズは消してください

※画像サイズは消してください

MINAMI 専属
ダンサー、写真家
Instagram
 
Facebook
 
ダンサー
写真家
キャッチコピーは”砂漠のSlow Dancer”。
10代の頃、ドバイでベリーダンスに出会いそれからずっとこのダンスを踊り続けている。国内外様々なダンサーに師事、毎年トルコやアメリカに通い研鑽を積み2015年韓国大会FIDにて優勝を果たす。現在は自身のスクール”THELIQUID HAREM”を主宰、後進の育成や、レストランショーなどのイベントでも踊りながら、ベリーダンスという文化を広めるために積極的に活動している。2023年より東京演芸協会会員となり、浅草は東洋館にて踊っている。中東音楽に限らず、J-POPや歌謡曲、演歌やアニソンなど、どんな音楽でも踊れるのが強みであり、定評がある。
孤高で異色の写真家、故MIZUHO氏の手がけたアートレーベル”OREGA”のモデルを務めたことをきっかけに写真家の道を歩むことになる。
『写真は、抱き合い心中です』をモットーに、ポートレイトから舞台写真、アルバムジャケットなど幅広く手がける。映画のワンシーンを切り取ったようなイメージに、定評がある。
最近では、全国で活躍中のシンガーソングライター・わたなべまきのセカンドアルバムのジャケット写真を手がけた。2023年11月より、全国ディスクユニオンから発売予定である。
被写体の方々とどこまでも潜っていき、そうして最後には光を見つけられるような撮影を大切にしている。